3年目突入~(≧∇≦) 4年目を迎えられるかな?(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
色々と問題になっている「暫定税率」の問題ですが、どうやら今日3月31日で期限切れとなりそうですね・・・
そうなると、ガソリン税の関係で当初言われていた通りガソリンが「1ℓ当たり¥25」下がるみたいですけど、そうなると色々大変みたいですよどうも・・・
ガソリン暫定税率、今日期限切れ!前倒し値下げ、買い控え拡大・・・
URL→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080331-00000000-fsi-bus_all
僕は通勤の為に毎日車を使っているので、ガソリン代が下がれば、正直助かりますけど、それでも買い控えってのはしませんでしたね。
と言うよりもガソリンを入れとかないと仕方がないって事もあったんですけどね、毎日乗るもんで(笑)
ただ、買い控えをしたくなる気持ちも勿論理解出来ますけどね・・・
そりゃあ、少しでも安くなるんであれば、その間車を乗るのを控えて「安くなったらドーンと入れよう」って普通は思うでしょうしね、消費者の立場から言えば。
でも、立場を変えてガソリンを売る方の人達からすると、今回の問題はどうなんですかね?
「4月1日からガソリン税が安くなったので、その分価格を安くします」って事が果たして全部のガソリンスタンドで実施するかと言えば、正直難しいと僕は思いますね・・・
何故なら、ガソリンを在庫している分ってのは高い時に仕入れしたものだと思うし、それが無くなる前に安く売ってしまうと、当然赤字になってしまいますよね!
商売をする以上赤字で売ってしまったら何もならない訳ですから、適正価格で売るってのは、当然と言えば当然ですよね。
でも、消費者側は「4月1日でガソリン税が安くなったんだから、当然その分安くなってるはず」と言う考えでガソリンを入れにいく訳で・・・
そうなった場合、赤字覚悟で安く販売するスタンドも出てくるでしょう。そうなると他の所もガソリンを売らない事には仕方ないので、安く販売する・・・
これって凄く深刻な問題じゃあないですかね・・・
実際にどうなるかは4月1日になってみないと今の段階では何とも言えないんですが、凄く混乱しそうな気がしますね・・・
そうなると、ガソリン税の関係で当初言われていた通りガソリンが「1ℓ当たり¥25」下がるみたいですけど、そうなると色々大変みたいですよどうも・・・
ガソリン暫定税率、今日期限切れ!前倒し値下げ、買い控え拡大・・・
URL→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080331-00000000-fsi-bus_all
僕は通勤の為に毎日車を使っているので、ガソリン代が下がれば、正直助かりますけど、それでも買い控えってのはしませんでしたね。
と言うよりもガソリンを入れとかないと仕方がないって事もあったんですけどね、毎日乗るもんで(笑)
ただ、買い控えをしたくなる気持ちも勿論理解出来ますけどね・・・
そりゃあ、少しでも安くなるんであれば、その間車を乗るのを控えて「安くなったらドーンと入れよう」って普通は思うでしょうしね、消費者の立場から言えば。
でも、立場を変えてガソリンを売る方の人達からすると、今回の問題はどうなんですかね?
「4月1日からガソリン税が安くなったので、その分価格を安くします」って事が果たして全部のガソリンスタンドで実施するかと言えば、正直難しいと僕は思いますね・・・
何故なら、ガソリンを在庫している分ってのは高い時に仕入れしたものだと思うし、それが無くなる前に安く売ってしまうと、当然赤字になってしまいますよね!
商売をする以上赤字で売ってしまったら何もならない訳ですから、適正価格で売るってのは、当然と言えば当然ですよね。
でも、消費者側は「4月1日でガソリン税が安くなったんだから、当然その分安くなってるはず」と言う考えでガソリンを入れにいく訳で・・・
そうなった場合、赤字覚悟で安く販売するスタンドも出てくるでしょう。そうなると他の所もガソリンを売らない事には仕方ないので、安く販売する・・・
これって凄く深刻な問題じゃあないですかね・・・
実際にどうなるかは4月1日になってみないと今の段階では何とも言えないんですが、凄く混乱しそうな気がしますね・・・
PR
Comment
ちょっと疑問なんですが…
明日から暫定税率廃止だけど高い時に仕入れて貯蔵している分は安くできません。って言い分はわかるんですが…今度、自民党は衆議院でまた強行採決して暫定税率戻したとき、安い時に仕入れた燃料はどうなるんでしょうねぇ?結局のところスタンドは別に損害はないような気がしますが( ̄д ̄)
コメントありがとうございます。
疑問に対する僕なりの答えですが、安く仕入れた分を暫定税率が戻ったからと言って直ぐには元の値段で売るのは難しいんじゃないかな?って思いますね。実際に、1日からガソリン代が下がりましたが、どこも苦労してるようです・・・
恐らくこの1ヶ月で安い価格にユーザーは慣れてしまうでしょうし、一度安くした分、いきなり高くするとその分ユーザーも離れていくでしょうから、そう考えるとやっぱり大変なんじゃないかなって僕は思うんですけどね・・・
恐らくこの1ヶ月で安い価格にユーザーは慣れてしまうでしょうし、一度安くした分、いきなり高くするとその分ユーザーも離れていくでしょうから、そう考えるとやっぱり大変なんじゃないかなって僕は思うんですけどね・・・