忍者ブログ
3年目突入~(≧∇≦) 4年目を迎えられるかな?(笑)
[297]  [296]  [295]  [294]  [293]  [292]  [291]  [290]  [289]  [288]  [287
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先日ミャンマーを襲ったサイクロンで多くの被害ももたらしたばかりなのに、今度は中国で未曾有の大地震が起きてしまい、こちらも多くの被害が出てしまいました・・・


ミャンマー、サイクロン死者4万3318人に・・・

URLhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080516-00000001-mai-int



大地震の死者、推計で5万人超える・・・
URL→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080515-00000050-yom-int


この2つの災害の映像を見て改めて自然の恐ろしさを感じざるを得ないですね・・・
また、どれだけ文明が発達していても自然の驚異の前では、人間の力というものは、やはり限界があるんだと思わされます・・・


ただ、その事を思う以上に今回のこの2つの大災害で一番感じる事・・・それはミャンマー・中国の政府の対応の仕方ですね。


どちらも頑なに他国の人道的協力を拒んで、「自分たちでなんとかするから、他の国の人間は口を出すな!」と言う感じが凄くします。
ただ、中国はようやく日本に対しては、人道的協力を受け入れましたが、それにしたって、しぶしぶ受け入れたように僕には感じましたけども・・・


何故ここまで頑なに他国の協力をこの両国は拒むのでしょうか?
勿論、ミャンマーにしても中国にしてもそれぞれ政治的な事情などあるのでしょうが、でもこういった緊急事態の場合は、そういうしがらみを越えてでも他国の協力を受け入れるべきではないか?と僕は思います。


大事なのは国のメンツよりも、人命ですよねどう考えたって・・・


今回の災害に遭われた方々に心からお悔やみを申し上げると共に、一刻も早く復旧がなされる事をお祈りするばかりです・・・

拍手[0回]

PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
同感です
両国とも国のメンツにこだわり過ぎ。災害の時には、援助を求めるべきですよ。
そこに暮らしている人にとっては、国のメンツなんて関係なく困ってる訳ですから。

少しでも多くの人が助かるよう祈るしかないですね。
ミャンマーは一日も早く援助を受け入れて欲しいです。相当ひどい状況になってると思うから。
よっし~ 2008/05/17(Sat)11:07: 編集
本当に・・・
両国とも一刻も早い復旧がなる事を祈るばかりですよね・・・

毎日毎日、亡くなった人が増えていく報道・・・聞いていて悲しくなります。

中国は、日本以外にも他国の救援を受け入れたみたいなのでいいんですが、ミャンマーは未だに受け入れる気配もなく・・・
自国のプライドに囚われずに、何とか他国の援助を受け入れて貰いたいものです・・・
【2008/05/19 11:08】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
べっち
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
スポーツ観戦・ドライブ
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
↓気が向いたらぽちっとな(笑)↓ 人気ブログランキング にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
最新CM
[03/18 元担当エフレックス]
[03/16 kumi☆]
[01/08 kumi☆]
[01/08 kumi☆]
[10/28 柊花]
ブログ内検索
お天気情報
フリーエリア
FX NEWS

-外国為替-
最新TB
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]