3年目突入~(≧∇≦) 4年目を迎えられるかな?(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
広島からFAでメジャー入りを目指していた黒田投手のドジャース入りが正式に決定したそうで、何でも3年契約で年俸総額は約40億だって( ̄Д ̄;)!!
黒田のドジャース入団決定、3年総額約40億円・・・
URL→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071216-00000025-mai-base
それにしても、中日からFAでメジャー入りが決まった福留選手が4年で約53億円でしょ?で今回の黒田投手が3年で約40億円・・・
しかしまあメジャーリーグってとこは、お金持ってるんだねぇ・・・( -.-) =з
俺には、あまりに桁が違いすぎて想像出来ない金額だけどね(笑)
これで、今現在で来年メジャーリーグに所属する事が決定した日本人メジャーリーガーは全部で15人なんだってさ。。。
このままいくと近い将来、1チーム分の選手の数(25人~30人)くらいになっちゃうんじゃないの?
ただ、それって日本のプロ野球としては、果たしてどうなんだろうね・・・
勿論ファンとしては、メジャーへ行った選手に活躍はしてもらいたいんだけど、皆が皆メジャーへ行くってのもどうなんだろう?って俺なんか考えちゃうんだけどね・・・
結局、メジャーへ行く選手って自分のレベルを”世界最高峰”と言われるメジャーで試したいって気持ちが強くて行くんじゃないか?って俺なんか思うんだけど、ただ、野茂投手やイチロー選手、そして今年の松坂投手や岡島投手などを見てても解るように、一個人としては十分通用してる訳だよね?
なら、わざわざメジャーでやらなくてもいいんじゃないの?何て思っちゃうんだけどね俺なんか。
”世界の舞台で戦いたい”って言うなら、野球の世界にもWBCと言う舞台が出来た訳だしね!
まあ、これなっかりは選手個人の考え方一つだから仕方ない事かも知れないんだけどさ、一流選手と言われる人達がああやって次々とメジャーへ行ってしまうってのは、やっぱり寂しいなぁ・・・
黒田のドジャース入団決定、3年総額約40億円・・・
URL→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071216-00000025-mai-base
それにしても、中日からFAでメジャー入りが決まった福留選手が4年で約53億円でしょ?で今回の黒田投手が3年で約40億円・・・
しかしまあメジャーリーグってとこは、お金持ってるんだねぇ・・・( -.-) =з
俺には、あまりに桁が違いすぎて想像出来ない金額だけどね(笑)
これで、今現在で来年メジャーリーグに所属する事が決定した日本人メジャーリーガーは全部で15人なんだってさ。。。
このままいくと近い将来、1チーム分の選手の数(25人~30人)くらいになっちゃうんじゃないの?
ただ、それって日本のプロ野球としては、果たしてどうなんだろうね・・・
勿論ファンとしては、メジャーへ行った選手に活躍はしてもらいたいんだけど、皆が皆メジャーへ行くってのもどうなんだろう?って俺なんか考えちゃうんだけどね・・・
結局、メジャーへ行く選手って自分のレベルを”世界最高峰”と言われるメジャーで試したいって気持ちが強くて行くんじゃないか?って俺なんか思うんだけど、ただ、野茂投手やイチロー選手、そして今年の松坂投手や岡島投手などを見てても解るように、一個人としては十分通用してる訳だよね?
なら、わざわざメジャーでやらなくてもいいんじゃないの?何て思っちゃうんだけどね俺なんか。
”世界の舞台で戦いたい”って言うなら、野球の世界にもWBCと言う舞台が出来た訳だしね!
まあ、これなっかりは選手個人の考え方一つだから仕方ない事かも知れないんだけどさ、一流選手と言われる人達がああやって次々とメジャーへ行ってしまうってのは、やっぱり寂しいなぁ・・・
現在日本で行なわれているサッカーのクラブワールドカップ。その準決勝で”アジアチャンピオン”として日本の浦和レッズがヨーロッパチャンピンのACミランに挑んだんですが、惜しくも0-1で敗れてしまいました・・・
浦和、ミランに0-1で惜敗・・・3位決定戦へ
URL→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071213-00000016-maiall-socc
残念ながら試合が平日に行なわれた為、生で見る事が出来ずに家に戻ってからTVのスポーツニュースで見たんだけど、正直ACミラン相手によくやったんじゃないかなって俺は思いますね。
何と言っても相手は世界屈指の強豪チーム。そのチーム相手に前半は0-0で折り返した訳だから、これは凄い事ですよ!!まぁ最後は自力の差が出たかなって感じはしたけど、それでも立派な戦いだったんじゃないですかね。
ちなみに、平日のナイターだってのに試合が行なわれた横浜国際競技場に集まったお客さんの数は、67,000人だって\(◎o◎)/!
今日なんか外は特に寒かったんじゃないかと思うんだけど、ファンにとっては、そんなの関係なかったんだろうねきっと!
それにしても、浦和レッズのファンってのは熱いんだね~。TVの画面で見ててもそう感じるんだから、生で見たらあれは相当な迫力なんだろうな・・・
何となく阪神ファンに近い感じがしたね見てて(笑)
毎年オフになると必ずと言っていいほど「主役」になってしまう我がジャイアンツ。
今年も色々やってるようで・・・
巨人、グライシンガー獲得へ=クルーンに続く大型補強・・・
URL→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071210-00000102-jij-spo
横浜ベイスターズのストッパーだったクルーン投手を獲ったかと思ったら、今度はヤクルトで今年最多勝を挙げたグライシンガー投手を獲るそうですわ・・・
俺は子供の頃からの巨人ファンなので、自分の好きなチームの事を悪くはいいたくないんだけどさ、正直あまりいい気分はしないよね、こう言うのって・・・
確かに、他のチームと契約が無くなった選手と契約する訳だからルール上は何も問題はないんだけどね、だからと言ってこんな事ばかりやってたら、そのうち「レギュラー全員が他球団から来た選手」って事もありえちゃうよね・・・
勿論今年優勝したのには、FAで移籍してきた小笠原やトレードできた谷の活躍もあったけど、基本的には生え抜きである阿部・二岡・高橋由・上原らの活躍があって優勝出来たからこそ、ファンとしても喜べた訳だし。
特にストッパーの事なんて、何で上原がいるのにクルーンなんて獲るんよ?って凄く思うよ!!
だってこの前まで行なわれてた北京五輪の予選でも最後を任された程の投手なんだよ?
そんな投手がいるのにも関わらず、あえて他の球団のストッパーを獲る必要があるの?
まあ、何でも上原本人が来年は先発をやりたいって言ってるから、それならってな感じでどうもクルーンを獲りに行ったらしいけど・・・
それだったら、上原の代わりを自分の球団から見つければいいんじゃないのかね?
俺の目から見ても、いっぱいいるんだよ?若手で活きのいい投手がさ。勿論1年間通して通用するかは未知数だけど、使っていく事によって選手は育っていくんだし。
今や「絶対的なストッパー」である阪神の藤川投手だって最初の頃は打たれたりしてたのを辛抱強く使う事によって今や球界で1,2を争うストッパーに育った訳だしさ。
以前にも他チームの4番ばっかり集めた時期があったけど、その時だって巨人が毎年優勝してたかって言えばそうじゃないんだよね。
やっぱり、あくまでも生え抜きの選手に頑張って貰って、その中で将来を背負う若手を育てていく・・・そういう風な野球を俺は見たいんだけどね・・・
まあ、何だかんだ言っても巨人の事は好きなので、来年も応援はしますけどね(笑)
ただ、そろそろ他の球団からの「いいとこどり」みたいな事は辞めてもらいたいんだけどなぁ・・・
今年も色々やってるようで・・・
巨人、グライシンガー獲得へ=クルーンに続く大型補強・・・
URL→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071210-00000102-jij-spo
横浜ベイスターズのストッパーだったクルーン投手を獲ったかと思ったら、今度はヤクルトで今年最多勝を挙げたグライシンガー投手を獲るそうですわ・・・
俺は子供の頃からの巨人ファンなので、自分の好きなチームの事を悪くはいいたくないんだけどさ、正直あまりいい気分はしないよね、こう言うのって・・・
確かに、他のチームと契約が無くなった選手と契約する訳だからルール上は何も問題はないんだけどね、だからと言ってこんな事ばかりやってたら、そのうち「レギュラー全員が他球団から来た選手」って事もありえちゃうよね・・・
勿論今年優勝したのには、FAで移籍してきた小笠原やトレードできた谷の活躍もあったけど、基本的には生え抜きである阿部・二岡・高橋由・上原らの活躍があって優勝出来たからこそ、ファンとしても喜べた訳だし。
特にストッパーの事なんて、何で上原がいるのにクルーンなんて獲るんよ?って凄く思うよ!!
だってこの前まで行なわれてた北京五輪の予選でも最後を任された程の投手なんだよ?
そんな投手がいるのにも関わらず、あえて他の球団のストッパーを獲る必要があるの?
まあ、何でも上原本人が来年は先発をやりたいって言ってるから、それならってな感じでどうもクルーンを獲りに行ったらしいけど・・・
それだったら、上原の代わりを自分の球団から見つければいいんじゃないのかね?
俺の目から見ても、いっぱいいるんだよ?若手で活きのいい投手がさ。勿論1年間通して通用するかは未知数だけど、使っていく事によって選手は育っていくんだし。
今や「絶対的なストッパー」である阪神の藤川投手だって最初の頃は打たれたりしてたのを辛抱強く使う事によって今や球界で1,2を争うストッパーに育った訳だしさ。
以前にも他チームの4番ばっかり集めた時期があったけど、その時だって巨人が毎年優勝してたかって言えばそうじゃないんだよね。
やっぱり、あくまでも生え抜きの選手に頑張って貰って、その中で将来を背負う若手を育てていく・・・そういう風な野球を俺は見たいんだけどね・・・
まあ、何だかんだ言っても巨人の事は好きなので、来年も応援はしますけどね(笑)
ただ、そろそろ他の球団からの「いいとこどり」みたいな事は辞めてもらいたいんだけどなぁ・・・
オシムさんが倒れて以来色々言われていたサッカーの代表監督ですが、岡田さんが監督をやる事に決まりましたね!
サッカー日本代表、岡田監督「W杯へすべてを尽くす」
URL→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071208-00000008-maip-socc
岡田さんは以前代表監督をしていた事もあるし、サッカー協会としても、「安心して任せられる」と思ったんでしょうが、果たしてどうなんでしょうか・・・
勿論、僕としても岡田さんに頑張ってもらいたいんだけど、準備期間の短かさなど色々と厳しい面も多い気がするね・・・
あまりにも期待をかけ過ぎるのもプレッシャーになってしまうだろうし・・・
取りあえずは、岡田さんのやりやすい様に周りがいかに協力して上げられるか?って事にかかってるんじゃないかなって思うけどね!
サッカー日本代表、岡田監督「W杯へすべてを尽くす」
URL→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071208-00000008-maip-socc
岡田さんは以前代表監督をしていた事もあるし、サッカー協会としても、「安心して任せられる」と思ったんでしょうが、果たしてどうなんでしょうか・・・
勿論、僕としても岡田さんに頑張ってもらいたいんだけど、準備期間の短かさなど色々と厳しい面も多い気がするね・・・
あまりにも期待をかけ過ぎるのもプレッシャーになってしまうだろうし・・・
取りあえずは、岡田さんのやりやすい様に周りがいかに協力して上げられるか?って事にかかってるんじゃないかなって思うけどね!